石原詢子の夫は誰?結婚してるの?「みれん酒」が代表曲!ブログで発信する演歌歌手!のど自慢ゲストに出演!

のど自慢
 石原詢子さんは、詩吟の家元に生まれ、詩吟の師範代を持つ異色の演歌歌手です。
 18歳で上京し、苦労の後20歳の時(21歳目前)にデビューしました。
 その後、更に10年間の苦労を経て、
 31歳の時に、「みれん酒」が大ヒットしました。




NHKのど自慢ゲスト!「石原詢子」

石原詢子さんが、又、のど自慢にゲスト出演されることが決まりました。

9月4日 に福島県 南会津郡 南会津町で行われる「のど自慢」です!

石原詢子さんがゲスト出演される「のど自慢」!とても楽しみです!

詩吟家元の娘であり、「師範代」をお持ちの石原詢子さん!その後、演歌歌手として苦労して成功を収めた石原詢子さん!

出演者の方にどのようにお声がけするのか楽しみで仕方ありません。

苦労の時代を、ご自身が経験しておられるだけあって、発している言葉と歌声に、重みと温かさを感じます。

今まで、NHKの縁あ番組の司会をされるなど、NHKとの関係を大切にされた「石原詢子」さん。 NHKに対しては、感謝してもしきれないのだと思われます。

きっと、今後も、ゲストとして、のど自慢からオファーがあれば、きっと喜んで受けておられると思います。

 




石原詢子は、演歌歌手!

 石原詢子さんは、詩吟の「師範代」の資格を持つ演歌歌手です!デビュー当時は「エンドル(演歌アイドル)」として売り出していました。
 
石原詢子
出生名石原悦子
別名美風(吟号)
いとう冨士子(ペンネーム)
生誕1968年1月12日(54歳)
出身地日本の旗 日本  岐阜県池田町
ジャンル演歌歌謡曲詩吟
活動期間1988年
レーベルソニー・ミュージックダイレクト
事務所石原音楽事務所
公式サイト石原詢子公式サイト
引用元:Wikipedia

 石原詢子は、岐阜県の「詩吟家元」の長女として生まれました。幼少の頃から、詩吟の英才教育を受けて、12歳にして「師範代」になります。

生徒への指導も行っていたとの事ですが、いくら「師範代」とは言っても、生徒は殆どが年上です。

「師範代」としての指導にも限界を感じていた事でしょう。

石原詢子さんは、「詩吟家元」の「師範代」の立場に、迷いがあったのか?はたまた、新しい世界に飛び込んでみたいというチャレンジ精神の目覚めか・・・

 




石原詢子の演歌歌手へ苦難の道のり:父親の反対!

石原詢子さんは、歌手を目指す事になります。運良く、母親は、五木ひろし」の大ファンでした。石原詢子さん自身も、石川さゆりへの憧れがありました。

更に、「詩吟」で鍛えた、基礎の「発声」は、培われています。

しかし、

石原詢子さんさんが、「歌手を目指す」と公言した所、父親の猛反対にあいます。

父親としては、「詩吟家元」として「師範代」も取得させ、指導も出来る有能な娘「石原詢子」を手放したくなかったのでしょう。

いや、もしかしたら、せっかく「将来が約束された道があるのに、未知な世界に娘を放り出す事は出来ない!」と思われたのかもしれません。

しかし、石原詢子さんも、諦めません。数年間にわたり、父親を説得します。

石原詢子さんの強い思い対して、最終的に父親は、条件付きで認めます!

きっと、このような困難な条件を出せば、石原詢子さんが諦めて「詩吟家元」を継いでくれるかも知れない!と期待もあったのかもしれませんね。

その、父親の出した条件とは?

①新聞配達をする。

②自活する。

③毎日実家に電話をする。

④20歳迄にチャンスが無ければ実家に戻る。

というものです。

石原詢子さんは、この条件を承諾します。そして高校卒業と同時に上京します。

①朝3時半に起床し新聞配達。

②その後、午前中はうどん屋で働き、午後からは歌や芝居のレッスンを受けます。

また、レッスンの合間を縫ってコンビニ、居酒屋、レンタルビデオ店のアルバイトという、父親との約束通りの自活生活を送りました。

③そして、勿論、毎日、実家に電話をされていたのでしょう。

④そして、遂に、最難関と思われた、四つ目の条件を果たすのです。

1988年10月(21歳目前)、CBSソニーから、「ホレました」でデビューを果たします。

父親からの条件を全てクリアー出来て良かったですね。

石原詢子さんらは、ある面、父親から提示された時間制限があったからこそ、頑張れたのかとも思います。




石原詢子の演歌歌手へ苦難の道のり:エンドルデビュー?

聞くところによると、ガチの演歌歌手を目指していた石原詢子さんには、デビュー当時のキャッチフレーズ「演歌のアイドル(エンドル)」は、違和感しかなかったと。

それでも、20歳までに、チャンスを掴めなければ・・・の言葉を忘れずに、「エンドル」として、ミニスカートを身に付けて演歌を歌いました。

その後、しばらくは、ヒット曲に恵まれず、地道な「草の根活動」を続けてきました。

1994年に、「三日月情話」が第27回日本作詞大賞優秀作品賞を受賞し、翌1995年に「夕霧海峡」がヒットしたことで注目を浴びることになりました。

念願のヒット曲に恵まれましたが、運命のいたずらに合います。「夕霧海峡」の発売日を挟んだ半月位の間に両親が相次いで亡くなるのです。

石原詢子さんは、この耐えがたい苦難を受け入れました。そして「帰る場所をなくしたことで、歌手としての決意を新たにした」とおっしゃっています。

石原詢子さんは、若手歌手として人気を伸ばす一方で、NHKにおいて、演歌の番組の司会や芸人として「コメディー お江戸でござる」にも出演しました。




石原詢子は、ブログで発信する演歌歌手!

 石原詢子さんは、「石原詢子オフィシャルブログ ~詢子のひとりごと~  by Ameba 」で情報発信されています。

仲間との旅、仲間との楽しそうな写真、大好き?な動物たちとの話題・・・

同世代の仲間との楽しい時間を過ごしているのが感じられます。

写真も笑顔いっぱい!

まだまだ、青春真っただ中ですね!

デビューするまでの2年間と、下積み時代の約10年間に失った青春時代を謳歌しているように見えますね。

若い時に、苦労されたのだと知ると、今を目一杯楽しんでほしいですね。

 




石原詢子は、「みれん酒」でブレイク!

1999年に、悲恋を明るい曲調で歌う「みれん酒」がヒットします。この曲はロングセールスとなり、翌2000年には、NHK紅白歌合戦初出場を果たします。

当時、歌手を目指す人の誰もが夢見る「NHK紅白歌合戦」出場!

しかし、石原詢子さんは、「両親に晴れ姿を見せられなかった悔しさもあった」と、後にに語っています。

ベタな言葉で申し訳ありませんが、ご両親は、きっと天国から見守って下さっていると信じたいですね。

 正直言って石原さんってあまりよく知らなかった歌手です。でも、歌を聞いているうちに上手すぎるって思いファンになってきています。詩吟で鍛えた歌声は流石です。私の母親は、間もなく米寿を迎えますが、良く詩吟を聞かされました。いや、聴かせて頂きました。未だに、月に1回、詩吟と民謡を習っています。

お手本が上手すぎなので、身の程知らずですが、帰省したら母親に紹介したいと思います!

芸の厳しさを幼少時代から仕込まれたお父さんに感謝ですね 。

その成果を「演歌で紅白歌合戦出場」と言う快挙をお見せ出来なかったのは、本当に無念だと思います。

しかし、ご両親の変わりに、多くの石原詢子ファンが酔いしれています。

私が、石原詢子さんの親ならば、とても嬉しい親孝行だと思うと思います。

 




石原詢子の夫は誰?西田敏行?

かつて石原詢子さんは、好きな男性のタイプに「西田敏行」さんをあげています。

世の男性は、西田敏行さんの名を出されたら、「負けた!」と思うのではないでしょうか?少なくとも、私ならば、そう思います!

また、石原詢子さんの、同年代の方を、好きな男性のタイプにあげなかったのは、「今の所、結婚する気は無いですよ」と暗に示しているのだと思います。

 




石原詢子は、結婚はしてる?

 
 石原詢子さんは、1968年1月12日生まれです。結婚して成人の子供がいてもおかしくない年齢ですよね。

更に、石原詢子さんはこのような美貌の持ち主ですから、世の男性が放っておかないと思います。

ところが、石原詢子さんは、現在、結婚していないどころか、結婚された事も無いそうです。

どうやら、歌が恋人?詩吟が夫?という感じでしょうか?

 石原詢子さんに結婚願望がないのか?

良くある話では、

「仕事が忙し過ぎて!」

「スキルアップの為の時間が勿体ない」

「結婚に意義を見出せない!」

「結婚されると人気が急落する恐れがある!」

等があげられます!

また、

石原詢子さんに良い出会いがなかったのか?

確かに、所謂「良い出会い」に関しては、大変な面もあるかもしれないですね。

・実家は、「詩吟家元」であること。

・自ら苦労人で、自分を追い込む性格。

・理想が高い女性と思われる。

等々が考えられます!

石原詢子さんのような人気演歌歌手には、彼氏の存在や結婚の事実が明らかになると、男性ファンが離れるおそれがあることから、人気が急落するというリスクがあることもまた事実です。

実際、水森かおり(みずもりかおり)さん、坂本冬美(さかもとふゆみ)さん、市川由紀乃(いちかわゆきの)さんなど人気のある女性演歌歌手には結婚していない方が多いのではないでしょうか。

 




NHKのど自慢 で検索された方は、次の記事もお読みになっています!

「NHKのど自慢」関連の記事が増えてきました。

この記事を読んでくださった方は、下記の記事もご覧になっています。

NHKのど自慢について詳しくお伝えできれば光栄です。

 

尚、本記事のURLも入っている場合もあります。

途中でご紹介した記事も入っている場合もあります。

ご了承ください。

 

https://singer-song-music.com/nodo-toukouu-itiran-2892




コメント

タイトルとURLをコピーしました