カラオケで歌いやすい人気曲の選び方!選曲と歌うポイント!

カラオケで歌いやすい曲とは何なのででょうか?

カラオケで歌いやすい曲の選び方は、それぞれの歌い手さんのスキルや思いによるところが多いように思いますね。

私の経験と、参加者の曲選びの時の呟きや聞き取りから考えて、たくさんのポイントを見つけました。

この中から、あなたの歌いたい曲を見つけるポイントを見つけて頂きたいと思います。




カラオケで歌いやすい曲とは?17のポイント!

幼少のころから自分は歌が上手いと信じて過ごしました。

高校までは音楽の授業は器楽演奏が主体でした

自信満々の私は、大学で合唱部に所属しました。

パートリーダーの先輩が、ほとんど私につきっきりで指導してくれるのです。

でも、自分で歌が上手いと思っている私は「可能性があるから親身に教えてくれているんだ」と思い込んでいました。

1年ほどたったある日。新入生を迎える前に、先輩に言われました。

「君は、音程がずれているんだ」と。

ショックでした。

いつも、半音か一音程度、低いんだよ

確かに、録音して聞いてみると、明らかにおかしい。

内耳から聞こえる声とカセットテープに録音された曲とでは違う!

自分の内耳から聴く歌は、歌の天才。

外で聞こえる声は、ただの音痴だったのです。

腹筋を鍛えて、腹式呼吸で声を出すと、幾分聞かれるようになりましたが。(笑)

プライドを傷つけられた私は、血のにじむような(笑)努力をしました。内耳から響いて聞こえてくる声より、どのくらい音をあげれば、外耳(録音から)聞こえる声が上手く聞こえるのか?録音で確かめながら。

歌いやすい曲とは、自分の特徴を生かせる歌!

特徴とは、個性です。
・自分の個性を生かせる歌だと言えるでしょうね。これは、作曲・編曲が自分の個性に生かせなくてはなりませんね。
 ありていに言えば、上手にメロディーをとらえて歌える、自信のある歌です。所謂、「聴かせる曲」です。
・自分の個性(思いを込めた言葉)を、歌詞に重ねることができる歌だと言えるでしょうねぇ。
・下手でも気持ちよく歌える。(所謂、「他の人がチャレンジしたくなる」曲)
真似でも良いです。プロの歌手だって、他の歌手の曲をカバーしているのです。




歌いやすい曲は、声量が生かせるか?

声量!

・声量が出せるだけでなく、コントロールできるかが大切ですね。

・大きな音量が出せるだけではなくく、小さな音量の方が、難しいですよね。

  ※ pp.(ピアニッシモ)で言葉を明確に伝えて聴かせるのは、難しいものです。

  ※しかも、pp.は繊細だからこそ、ちょっとしたミスが歌を台無しにしますよね。

  ※一般的には、声量が出せる人ほど、ppも美しく歌えると言われていますね。

音程はとれるか?

音程!

自分の歌を録音して聞いてみましょう。自分で歌いながら聞くのと、歌って、録音して、客観的に聴くのとでは、大違いです。

私も、自分では上手く歌えたと思った歌を録音で聴いて愕然としたことが多々ありますよ。

音域はあっているか?

音域!

自分が無理なく歌える音域ならば、歌いやすい歌になりますよね。

音域が狭くても、裏声(ファルセット)や、オクターブ変えるなどで対応できれば可能ですよね。

高音域が苦手な人でも、今は音程を変えることが可能ですので、それを利用しましょう。

高音域は、練習である程度出せるようになるそうです。

但し、低音は、生まれつきの要素が多いので、練習では広げられないようですよ。



リズム感はつかめるか?

リズム感、言い換えればテンポ!

これは、人それぞれ、リズム感の得手不得手がありますよね。

ミスチルの「名も無き詩」の、「成り行き任せの恋に落ち~~」の盛り上がるシーンなどは、リズム感と滑舌が大切ですよね。

また、スローテンポは歌いやすいと思われがちですが、気持ちが先走ると、伴奏を追い越すことが多いので注意が必要でしょうね。

声色は、あっているか

声色!言い換えれば声質!

葛城ユキさんの「ボヘミアン」のように、ハスキーボイスが売りの歌もあります。

郷ひろみさんの「哀愁のカサブランカ」のように甘い声で歌う歌もあります。

極端な話、葛城ユキさんが、哀愁のカサブランカを歌うと、イメージが壊れそうですよね。

また、郷ひろみさんが、ボヘミアンを歌っても、若干違和感がありますよね。

プロだったら歌えるでしょうが、素人では、自分の声質にあった曲を選んだ方が歌いやすいと思います。

自負がある曲選びはあるか?

自負!又は自信!

所謂、おはこ(十八番)と言われる、自信を持って歌える歌を、数曲レパートリーに持っておくといいでしょうね。

これで、盛り上がる曲とマッチすれば最強ですよね。



自分の感情に歌詞があっているか?

感情(気持ち)

自分の、感情にあっていないと、感情移入して歌いにくいですよね。

例え、音程確かに、テンポも正確に上手に歌えても、上手く歌ってるという評価にはなりにくいと感じますね。

歌詞に自分の伝えたい事が入っているか?

自分の伝えたい事、があった方が、気持ちを込められて歌いやすいと思います。

イルカの「いつか冷たい雨が」

さだまさしの「償い」

キロロの「未来へ」

等々、私が伝えたいことを歌詞に込めている曲は、歌詞以外の感情がこみあげてきて、めっちゃ、歌いやすいです。




歌詞に自分の主張が込められているか?

自分が訴えたい事が、歌詞で伝わるか?

も大切ですね。

現状社会に対するレジスタンス(抵抗)と取られるかもしれませんが。




歌う時に表情が出せるか?

表情!

歌の歌詞にあわせて、表情電表現出来る能力があると歌いやすいですよね。

ある面、ナルシストです!

身体表現ができるか?

身体表現とは、踊れるだけではありません。

手先、指先、足元、マイクの持ち方等が様になれば、歌いやすいですよね。

原曲を歌っている歌手のしぐさ等を真似たり、更にアレンジしたりすれば歌いお安くなりますよね。

きっと、自己満足に浸れますよね。

ダンスができるか?

ダンス 踊る事ができるか?

・単純に、歌って踊れるならば、良いでしょう。理由ははっきり言えませんが、ダンスの上手い歌手であれば、歌が〇〇なくてもブレイクてしますからね。(笑)
・振り付けに自信がある。(身体表現で盛り上がり、歌いやすくなる。歌が下手なのをごまかせる)
・ある意味「馬鹿」になれる。(ナルシストになれる)(笑)

アドリブが可能か?

アドリブ

・替え歌(歌詞を変える)、間奏の間のトークを挟む。

・曲をハモるよう、別のパートのように歌う。

場の雰囲気をよめるか?

参加者のニーズ

ひとりカラオケならばかまいませんが、聴く人が居れば、聴く人のニーズが読めて、そのニーズにこたえられる歌を歌えれば最高に気持ちいいですよね。



他の参加者の歌唱をゆるせるか?

他者の歌唱!

せっかく、歌っているのに、横入りする人が居ます。

人が、歌っても許せる歌ならば、歌いやすい歌と言えるでしょう。いやな顔をせずに、その人をリスペクトする!
大人の余裕を感じさせます。
「是非とも、○〇さんに歌っていただきましょう」なんて言えたら、
貴方の株も爆上がりでしょう。
私も、数回ですが、そのようにしたことがあります。
当時の上司が、私が1フレーズ歌ったくらいで横入りしてきて、結局、全部歌い上げられました。(笑)
若かったので少し、ムッとしましたが、上司には感謝されました。

「カラオケ」 で検索された方は、次の記事もお読みになっています!

「カラオケ」関連の記事が増えてきました。

この記事を読んでくださった方は、下記の記事もご覧になっています。

カラオケについて詳しくお伝えできれば光栄です。

 

尚、今読まれた、本記事のURLも入っている場合もあります。

記事の途中でご紹介した記事も入っている場合もあります。

ご了承ください。

カラオケで歌いやすい曲!盛り上がる人気曲!投稿記事一覧!歌手別の人気曲が分かる!
カラオケ人気は、衰えることはありませんね。流行し始めた時には、田舎の公民館や公会堂でも必ずカラオケセットがあったくらいですよね。 この記事では、「カラオケ」に関連する、私が書いた記事を、一覧にしてみました。それぞれのジャンルで、私が投...




 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました