のど自慢は、NHKで毎週日曜日に生放送されている長寿番組です。視聴者参加型の為、毎週楽しみにしているファンの方も多いのではないでしょうか。2023年4月30日の NHKのど自慢は埼玉県羽生市から放送されました。
この記事では、埼玉県羽生市からの生放送の様子を、放送で歌われた曲名と歌手名、さらに、歌った方の情報等をわかる範囲でまとめていますので、見逃した方やさらに 振り返ってみたい方にご覧いただけたら幸いです。
又、今後の のど自慢が気になる方は、のど自慢2023年ゲスト予定一覧 から、ご覧ください。
他の会場での のど自慢の様子を知りたい方は のど自慢2023年 開催一覧からご覧ください。
又、のど自慢 ファンにとって避けたい・見逃した場合の再視聴の方法についても、最後の方でご覧いただけるようにご案内しています。
- 2023年4月30日 埼玉県羽生市ののど自慢
- のどじまん!(出場者の歌唱)
- ① 「恋人ごっこ」 マカロニえんぴつ
- ② 「潮騒のメモリー」 天野春子 &小泉今日子
- ③ 「海ぶし」 島津亜矢 ★★合格★★ ☆チャンピオン☆
- ④ 「ココロオドル」 Nobody Knows + 【特別賞】
- ⑤ 「金沢望郷歌」 松原健之
- ⑥ 「想い出ボロボロ」 内藤やす子
- ⑦ 「じょんから女節」 長山洋子
- ⑧ 「YELL〜エール〜」 コブクロ
- ⑨ 「津軽海峡・冬景色」 石川さゆり
- ⑩ 「少年よ」 布施 明
- ⑪ 「Everything」 MISIA
- ⑫ 「南部蝉しぐれ」 福田こうへい
- ⑬ 「残響散歌」 Aimer
- ⑭ 「あなたに」 安全地帯
- ⑮ 「あなたに恋をしてみました」 Chay
- ⑯ 「赤い糸」 コブクロ
- ⑰ 「時の流れに身をまかせ」 テレサ・テン
- ⑱ 「上を向いて歩こう」 坂本九
- のど自慢を見逃した!再度見るための6つの提案!
- ゲストの歌 長山洋子 布施明
- 成績発表 特別賞 チャンピオン
- NHKのど自慢 で検索された方は、次の記事もお読みになっています!
2023年4月30日 埼玉県羽生市ののど自慢
開催地:羽生市 羽生市
会 場:羽生市産業文化ホール
司会者:廣瀬智美アナウンサー
ゲスト:長山洋子
ゲスト:布施明
のどじまん!(出場者の歌唱)
それぞれの出場者のパフォーマンスを歌唱順にピックアップしています。
順番 「楽曲名」 歌手名 ★★合格★★(合格者のみ)
合格者を中心に、出場者のお名前等を載せています地名・人名は、聞き取り不充分の為、変換が正しくない可能性がありますご了承くださいね。
① 「恋人ごっこ」 マカロニえんぴつ
(廣瀬アナ) フォークソングでの高校3年生高校3年生 男子 コロナで中断してた ライブ活動が再開しました。
1番
楽曲名 恋人ごっこ
歌手名 マカロニえんぴつ
(ポップコメント) フォークソングの高校3年生。 初めて ギター ボーカルを担当した曲。
★★合格★★
(出場者コメ) ライブに比べて何倍も緊張しました。
(廣瀬アナ) お名前は?
SC 佐野市から来ました 遠野 正人です 。
② 「潮騒のメモリー」 天野春子 &小泉今日子
(出場者コメ) 年子の姉妹。 九年前 高校の文化祭で披露した歌と振り付け です。
2番
楽曲名 潮騒のメモリー
歌手名 天野春子 &小泉今日子
(ポップコメント) 年子の仲良し姉妹。10年前 高校の文化祭で披露。
鐘2つ
(廣瀬アナ) お姉さんのお誕生日ですよね。
(出場者コメ) 妹 私にとって世界一のお姉ちゃんです。
③ 「海ぶし」 島津亜矢 ★★合格★★ ☆チャンピオン☆
(廣瀬アナ) 結婚して羽生に来て 41年。この曲で ふるさと北海道の海を思い出します。
3番
楽曲名 海ぶし
歌手名 島津亜矢
(ポップコメント) 羽生の暮らして31年。故郷北海道の海を思い出す。
★★合格★★
(長山コメ) 堂々って歌っておられて登場した時から鐘がなるだろうなと思いま した。 迫力も声量も素晴らしかったです。歌い 慣れておられますね。
お名前 市内瀬戸林というところから来ました、根岸 つたえ と申します。
④ 「ココロオドル」 Nobody Knows + 【特別賞】
(廣瀬アナ) 遠距離恋愛からスタートして7年。節目を迎えます。
4番
楽曲名 ココロオドル
歌手名 Nobody Knows +
(ポップコメント) 出会いは北海道。遠距離を経て愛を深めました。
鐘 2つ。
(出場者コメ) 3日前にプロポーズをさせていただきました。結婚します。
⑤ 「金沢望郷歌」 松原健之
(廣瀬アナ) 元警察官。20代の頃旅行した風景を思い出す曲です。
5番
楽曲名 金沢望郷歌
歌手名 松原健之
(ポップコメント) 歌うのが大好きな元警察官。旅行した鐘沢の情景が浮かびます。 ます
★★合格★★
(廣瀬アナ) 19年前に目のご病気をされて、歌を一時諦めたということも伺いましたけど。
(出場者コメ) 感激です。周りの人の助けを借りて、日々歌いながらの生活です。
(出場者コメ) 歌の力は私の生きがいです。
お名前 三郷市 から来ました 若山輝三です。
⑥ 「想い出ボロボロ」 内藤やす子
(廣瀬アナ) 還暦の簿記の先生。女性。歌うとスイッチが入ります。
6番
楽曲名 想い出ボロボロ
歌手名 内藤やす子
(ポップコメント) 還暦を迎える 簿記講師。45年以上 歌い続ける ストレス解消 曲 まる。
鐘 2つ
(布施コメ) すごく良かったですね。 なんか 年齢が36ぐらいみたいに見えました。
⑦ 「じょんから女節」 長山洋子
(廣瀬アナ) (長山コメ)が大好きな 看護学校に通う18歳女性。
7番
楽曲名 じょんから女節
歌手名 長山洋子
(出場者コメ) 看護学校に通う18歳。憧れの 長山洋子に聞かせたい。
鐘2つ。
(長山コメ) 残念だったね よく聞かせていただきましたけれども、 歌のコツをよく捉えた歌い方をされていてよく練習されたんだなと 思いました。
(出場者コメ) 美しいし 声もいいし 三味線もかっこいいし。。
(長山コメ) 最初の(言葉を)もう一度大きな声で言っていただけませんか?
(出場者コメ) とても綺麗だし(笑)
⑧ 「YELL〜エール〜」 コブクロ
(廣瀬アナ) 体育教師としてのスタート地点が ここ 羽生のお二人です。 男性です。
8番
楽曲名 YELL〜エール〜
歌手名 コブクロ
(ポップコメント) 歌が大好きな 体育教師 まる2人で生徒を幸せにしたい。
鐘2つ
(出場者コメ) 5月5日に道の駅でライブを行います。
⑨ 「津軽海峡・冬景色」 石川さゆり
(廣瀬アナ) 大学時代 ミュージカルサークルで鍛えた 歌唱力で今日は 演歌を歌います。
9番
楽曲名 津軽海峡・冬景色
歌手名 石川さゆり
(ポップコメント) ミュージカル 大好き 26歳。 なき 祖母に捧ぐ 思い出の曲。
鐘2つ
(布施コメ) すごく綺麗でした。
※ 個人的には、余興のように追加で歌ったミュージカルの歌声が素敵すぎでした。
⑩ 「少年よ」 布施 明
(廣瀬アナ) 子供の頃から大好きな(布施コメ)さんの曲。4歳のおいへ。
10番
楽曲名 少年よ
歌手名 布施 明
(ポップコメント) 布施明の大ファン 。4歳の甥に魅力をプレゼント。
鐘2つ
(布施コメ) いや びっくりした(笑)。これものすごく難しい歌 なんです。(自分が)元仮面ライダーだったので(思いでの曲でもある)。
因みに、布施明さんは、この方の歌唱中、祈るように共に歌っていました。とてもうれしそうに。
布施さんの人柄が垣間見れましたね。
(出場者コメ) これは大人から子供への伝えたいことを示した歌なので大好きです 。
⑪ 「Everything」 MISIA
(廣瀬アナ) フィリピン出身 結婚11年。夫と娘と 羽生で暮らしています。
11番
楽曲名 Everything
歌手名 MISIA
(ポップコメント) フィリピン出身。日本で結婚。最初に覚えた 曲。
★★合格★★
(廣瀬コメ) 実は、昨日予選会で夫と一緒に出場してたんですよね。 帰ってから 夫の反応はいかがでしたか?
(出場者コメ) 落とされてたので(笑)、夫が一番喜んでくれました。
お名前 イワブチ
MISIA のカラオケ音源で歌いやすい人気曲hが他にもあります。よろしければご覧くださいね。

MISIAのカラオケで歌いやすい曲!ライブ映像と共に「アイノカタチ」「逢いたくていま」「Everything」他人気曲6選!SONGS出演で話題に!
MISIAさん。元論ご存じですよね。素晴らしい歌詞を作るシンガーソングライターでありながら、圧倒的な歌唱力でファンを魅了していますね。更に、日本人離れした素敵なファッションでも知られています。 歌詞は、多くが平易な日本語で作詞されてい...
⑫ 「南部蝉しぐれ」 福田こうへい
(廣瀬アナ) 羽生で生まれ育って羽生で働く男性。
12番
楽曲名 南部蝉しぐれ
歌手名 福田こうへい
(ポップコメント) 生まれも育ちも 羽生。大好きな 地元で歌います。
★★合格★★
(長山コメ) なんか 丁寧に歌われましてね。聴いててうっとりしました。本当にお上手でした。
お名前 羽生市から来ました 小島一徳 です。
⑬ 「残響散歌」 Aimer
(廣瀬アナ) 羽生市で働く 会社員 コロナ禍で転職活動中励まされた曲。
13番
楽曲名 残響散歌
歌手名 Aimer
(ポップコメント) 羽生で暮らす会社員。転職活動中に励まされた曲。
鐘2つ
(布施コメ) とても上手でした。 鐘3つでも足りないぐらいでした。
⑭ 「あなたに」 安全地帯
(廣瀬アナ) 草野球に夢中な 22歳 男。 全国大会に出場した仲間にエールを送ります。
14番
楽曲名 あなたに
歌手名 安全地帯
(ポップコメント) 運送業で働く 22歳男。 全国大会に出場した仲間にエールを。
★★合格★★
お名前 杉田町から来ました 神田正人 です。
⑮ 「あなたに恋をしてみました」 Chay
(廣瀬アナ) 高校生女子。この頃 気落ちするおばあちゃんに対して 歌います。
15番
楽曲名 あなたに恋をしてみました
歌手名 Chay
鐘2つ
(ポップコメント) 祖父母が大好きな16歳。 2人になりましたの出会いを想像して歌います。
⑯ 「赤い糸」 コブクロ
(廣瀬アナ) 週5の筋トレ。羽生市のキックボクシングのトレーナーです。
16番
楽曲名 赤い糸
歌手名 コブクロ
(ポップコメント) 羽生のキックボクシングトレーナー。 友人と一緒に歌った思い出の曲。
鐘2つ
(長山コメ) 強うそうですけど、歌声は優しいですね。
⑰ 「時の流れに身をまかせ」 テレサ・テン
(廣瀬アナ) 羽生市で3人の子供を育てる母。夫への感謝の気持ちを込めて歌います。
17番
楽曲名 時の流れに身をまかせ
歌手名 テレサ・テン
(ポップコメント) 3児の母。 夫への感謝を伝えます。
★★合格★★
お名前 羽生市内から来ました たがめぐみ です。
⑱ 「上を向いて歩こう」 坂本九
(廣瀬アナ) 24歳の医大生。 介護実習で披露した この曲を歌います。
18番
楽曲名 上を向いて歩こう
歌手名 坂本九
(ポップコメント) 24歳の医大生。 医療と歌で日本中を元気にしたい。
(出場者コメ) 2月の国家試験に向けて頑張っています。 やばいです。
今日の鐘は NHK交響楽団の黒田英実さんです。
何と、4月から鐘の奏者が変わったのですが、4月最初と、最後ののど自慢で、2回も鐘の奏者をされましたね。驚きです。
猫のような手の動きで紹介されているので印象的でしたね。
とても楽しそうで好感が持てますね。
のど自慢を見逃した!再度見るための6つの提案!
再放送がない(原則)、NHKのど自慢(2023年4月から『NHKのどじまん』)の見逃し対策を調べてみました
これで、見逃したのど自慢を、見られるかもしれませんよ
のど自慢を見逃したら!コレ!見逃した「のどじまん」を再び見る方法は?

のど自慢を見逃した!見逃し「のどじまん」を再び楽しむ方法の提案6つ!
のど自慢が毎週日曜日に生放送で放送されていますよね。のど自慢が生活の一部と言う方も多いのではないでしょうか? のど自慢の見逃しを避けるには、前もってわかっていれば録画予約しておくこともできますね。 特に、知人が出場する時や、お気...
ゲストの歌 長山洋子 布施明
ゲスト 長山洋子
曲名 今さらねぇ
作詞 麻 こよみ
作曲 影山時則
長山洋子さんについて詳しく知りたい方は、下記のリンクからご覧くださいね。

のど自慢ゲスト出演の長山洋子の旦那は?娘は?家族のプロフィールも紹介!
4月30日ののど自慢にゲスト出演される、長山洋子さん。 長山洋子さんは、単なる演歌歌手ではないのです。 デビュー当時はアイドル歌手、女優でもデビュー、その他三味線など多彩な才能をお持ちなのです。 そして、アメリカの起業家と...
長山洋子さんのカラオケ歌いやすい人気曲は、こちらでご紹介しています。

長山洋子のカラオケで歌いやすい人気曲6選!じょんから女節。ヴィーナス。他
演歌歌手として有名な長山洋子さん。 しかし 長山洋子さんにはアイドル歌手時代がありました。 その後演歌歌手としてデビューされ、ブレイクしましたね。 また民謡の歌手として 三味線を使ったりして演奏したりしています。 民謡曲を ...
ゲスト 布施明
曲名 ついてくるなら
作詞 布施明
作曲 布施明
作詞・作曲・歌唱まで一人でこなしている、布施明さんについて詳しく知りたい方は、下記のンリンクからご覧くださいね。

のど自慢ゲスト出演の布施明の妻は誰?布施明はハーフなのか?
2023年4月30日埼玉県羽生市で行われる NHKのど自慢にゲスト出演される 布施明さん。 実は 布施明さんは妻のこと 息子のこと あるいはハーフではないかという噂が飛び交っていて 謎の多い人物として有名です。 布施明さんの周りでよ...
成績発表 特別賞 チャンピオン
特別賞は長山洋子さんから
4番
ココロオドル を歌われた
くりはら さんと おちあい さんです。
合格者の発表は廣瀬智美アナから
合格者
1番 とうの さん
3番 ねぎし さん
5番 わかやま さん
11番 いわぶち さん
12番 こじま さん
14番 かんだ さん
17番 ただ さん
今週のチャンピオンは、布施明さんから
3番 海ぶし を歌われた
ねぎし ちさと さんです。
NHKのど自慢 で検索された方は、次の記事もお読みになっています!
「NHKのど自慢」関連の記事が増えてきました。
この記事を読んでくださった方は、下記の記事もご覧になっています。
NHKのど自慢について詳しくお伝えできれば光栄です。
尚、本記事のURLも入っている場合もあります。
ご了承ください。

NHKのど自慢!応募、歌手、ゲスト、選曲理由 見逃し 等、投稿記事一覧!
NHKの長寿番組「のど自慢」は視聴者参加型の人気番組ですね。各都道府県を会場にして行われますので、交通費の負担も少なく、気軽に参加できることも好評ですね。 この記事では、「NHKのど自慢」に関連する、私が書いた記事を、一覧にしてみまし...
コメント