カラオケ盛り上がる曲!40代男性が歌いやすい曲を歌う人気歌手7人!

職場や学校の忘年会・新年会、歓送迎会、披露宴の二次会、仲間内でのプライベートな会など、カラオケでマイクを握る機会は意外と多いものです。

カラオケの選曲って難しいですよね!

今回は、盛り上がる、歌いやすいカラオケ曲を歌う人気歌手について調べてみました。

 

 

 




「カラオケ歌いやすい曲」「カラオケ盛り上がる曲」の意味は?

「カラオケ歌いやすい曲」とは何?

「カラオケ盛り上がる曲」とは何?

 

歌いやすい曲と盛り上がる曲との意味の違いは何?

文章が長くなりますので、申し訳ありませんが、以下の記事をご覧ください。

カラオケ人気曲「歌いやすい曲」「盛り上がる曲」とは何?違いとは何?
カラオケ人気曲は、主に二つの言い方でまとめられると思います。 「カラオケ歌いやすい曲」と「カラオケ盛り上がる曲」をあなたはどう使い分けていますか? 多くの人は、漫然と考えているのではないでしょうか? 実は、カラオケ好きで、...




カラオケで盛り上がる・歌いやすい40代男性が歌いやすい曲を歌う人気歌手とは?

歌いたい歌の題名が思い出せなかったりします。

そこで、私は、カラオケで盛り上がる・歌いやすい曲を歌う人気歌手について書くことにしました。

今や、歌手も、色々なシチュエーションで歌えるように、様々な場面を想定した楽曲をリリースしています。

例えば、

ゆずの歌を歌いたい!時。

ゆずの歌でアスリートを応援する時。

ゆずの歌で結婚を祝福する時。

ゆずの歌でプロジェクトの成功を祝す時。

ゆずの歌で新人を応援する時。

等々です。

今回は、あえて、シチュエーションは決めませんでした。

例えば栄光の架橋はアスリート以外にも、使えると思うのです。

それは、その人の思いがありますので、私が勝手にジャンル分けは致しません。

カラオケで盛り上がるためと思って歌ったのに、歌いやすいと思って歌ったのに、残念な思いをしてしまう事がありますよね。

盛り上がると歌いやすいは、必ずしもリンクしないものだと考えています。

盛り上がる曲が歌いやすい曲とは限りません。

 

歌いやすい曲が盛り上がる曲とも限りません。

カラオケ歴45年の私が経験した、失敗話も含めて、盛り上がる曲と歌いやすい曲を考えていきたいと思います。

カラオケで盛り上がるためと思って歌ったのに、歌いやすいと思って歌ったのに、残念な思いをしてしまう事がありますよね。盛り上がると歌いやすいは、必ずしもリンクしないものだと考えています。盛り上がる曲が歌いやすい曲とは限りません。歌いやすい曲が盛り上がる曲とも限りません。カラオケ歴45年の私が経験した、失敗話も含めて、盛り上がる曲と歌いやすい曲を考えていきたいと思います。




 

 

カラオケ盛り上がる曲!40代男性が歌いやすい曲を歌う歌手7人

カラオケで盛り上がる曲で、40代男性が歌いやすいと言われている曲を、歌手別にご紹介します。

この記事では、日本語表記(漢字・ひらがな・カタカナ)の歌手とカラオケで歌われる人気曲を取り上げていきます。

あくまでも、私の個人的な見解ですが、よろしくお願いいたします。




カラオケで歌われる人気歌手!長渕剛の歌

 

長渕 剛(ながぶち つよし、本名も、長渕剛)1956年9月7日生まれ。

音楽界では、シンガーソングライターであり、作詞家、作曲家です。

売上げ総数2000万枚を突破したことでも有名な息の長いシンガーソングライターの一人です。

長渕 剛 とんぼ

長渕 剛 巡恋歌

 巡恋歌は、1978年10月5日に発売された本格デビュー後のファーストシングルとなります。一年前のデビュー曲に比べて、爆発的ヒットしたので、『巡恋歌』がデビュー曲と思われています。

長渕 剛 乾杯

乾杯は、1988年2月5日に発売された18枚目のシングル曲です。旅立ちを歌った楽曲であり卒業式・結婚式の定番曲として愛され歌い継がれる名曲です。

長渕 剛 しあわせになろうよ

しあわせになろうよは、2003年5月1日にリリースされた、36枚目のシングル曲です。この曲で、長渕剛はミュージックステーション(2003年4月25日)に初出演を果たしました。

※ここまでお読みいただきありがとうございます。このアーティストについて更に詳しい内容は以下の記事をご覧ください。

長渕剛の歌いやすい人気曲!カラオケが盛り上がる歌!
長渕剛の歌でカラオケが盛り上がるんは何故?歌いやすいのは何故? 「カラオケで盛り上がる曲」で、40代男性が「歌いやすい」と言われている曲を、歌手別(グループ別)にご紹介しています。 今回は、長淵剛さんですが、カラオケで盛り上がる...




カラオケで歌われる人気歌手!サザンオールスターズの歌

サザンオールスターズ(英語表記:Southern All Stars)は、5人組ロックバンドとして知られています。略称はサザンSASです

特徴的なリズムと楽曲・歌詞で、サザンオールスターズワールドを形成しいると言われます

若者から年配迄、幅広い層に支持されています。

 

サザンオールスターズ 勝手にシンドバット

勝手にシンドバッド曲紹介

 勝手にシンドバッド(かってにシンドバッド)は、1978年6月25日にデビューシングルとして発売されました。

作詞・作曲:桑田佳祐

勝手にシンドバッド盛り上がる・歌いやすい

サザンオールスターズの曲は比較的音域が高いことと、高低差が激しい曲が多いことが特徴です。

サザンオールスターズ いとしのエリー

いとしのエリー曲紹介

 いとしのエリーは、サザン自身の3作目のシングルとして、1979年3月25日に発売されました。

作詞・作曲:桑田佳祐

いとしのエリー盛り上がる・歌いやすい

あおまりにも有名なうえ、覚えやすいメロディー進行で、歌を間違えようが無い位歌いやすいように思えます。それだけに単調でつまらなくなりがちなので、あまり選曲はされないですが、カラオケ後半でみんな疲れた頃に入れると、みんな気楽に口ずさめていいかもしれません。

少なくとも、私は、カラオケお開きが近くなった時に良く歌いました。

皆で、エリー・マイ・ラブ……の所を、歌ったのを思い出します。

サザンオールスターズ チャコの海岸物語

★チャコの海岸物語曲紹介

チャコの海岸物語(チャコのかいがんものがたり)は、1982年1月21日に、桑田佳祐の14作目のシングルとして発売されました。

作詞・作曲:桑田佳祐

★チャコの海岸物語盛り上がる・歌いやすい

音程の幅があまりない曲なので、声を張り上げることなく歌えます。

※ここまでお読みいただきありがとうございます。サザンオールスターズについて更に詳しい内容は以下の記事をご覧ください。

サザンオールスターズのカラオケ歌いやすい歌!盛り上がる曲!人気7曲
カラオケで盛り上がる曲で、40代男性が歌いやすいと言われている曲を、歌手別(グループ別)にご紹介しています。 今回は、サザンオールスターズの曲をご紹介させていただきます。

 

カラオケで歌われる人気歌手!ゆずの歌

国民的フォークデュオであるゆずを、知らない人はまずいないでしょう。

北川悠仁と岩沢厚治のデュオです。

そのため、カラオケでゆずの歌を歌えば、多くの人にウケます!

多くの人に知られている上、わかりやすい歌詞!歌いやすい音域、とリズム感溢れる作曲!

自分の歌いやすい音域の歌や、自分の経験や思いにあった歌、自分の好みの作曲など・・・選択肢が多いのも人気の秘密かもしれませんね。

ゆずの桜木町

★桜木町 曲紹介

桜木町は、ゆず、2004年6月に発売されました。

作詞・作曲は北川悠仁です。

★桜木町 盛り上がる・歌いやすい

桜木町は、音程の高低差も少なく、高い声が苦手な人にも非常に歌いやすい曲です。

カラオケで盛り上げる男性向けゆずの人気曲、桜木町は、実話をもとにして、想い出・泣けるラブソングとしてリリースされえました。

 

ゆずのタッタ

★タッタ 曲紹介

タッタは、2017年3月に配信限定シングルとして発表されました。

作詞・作曲は北川悠仁です。

 

★タッタ盛り上がる・歌いやすい

カラオケで盛り上がる男性向けゆずの人気曲!タッタ は、 シンプルな楽曲ですが、歌い始めると(歌詞を楽しむと)遊び心があふれている楽曲に仕上がっていますので盛り上がる事請け合いなしでしょうね。

ゆずの表裏一体

★表裏一体 曲紹介

表裏一体 は、ゆずの通算40枚目のシングル曲として2013年12月に発売されました。

ゆずの表裏一体 は、ゆずには珍しく?ビートの強い、カッコイイ曲だと思います。

★表裏一体 盛り上がる・歌いやすい

表裏一体はビート感の強いかっこいい曲に仕上がってます。若い世代を中心に、リズム感を楽しんで、盛り上がって欲しい、楽曲ですね。

ゆずの OLA!!

OLA!! 曲紹介

OLA!!  は、ゆずの通算42枚目のシングル曲です。2015年4月に発売されました。

作詞・作曲は北川悠仁です。

★OLA!! 盛り上がる・歌いやすい

OLA!!  は、ラテン系のノリでメロディーがゆずらしくカラオケで楽しめる曲となっています。 皆が知っているクレヨンしんちゃん のノリで、明るく楽しく歌うのが良いと思います。

※ここまでお読みいただきありがとうございます。ゆずについて更に詳しい内容は以下の記事をご覧ください。

ゆずが歌うカラオケで盛り上がる男性向け歌いやすい歌10曲と歌いやすいポイント!
「カラオケで盛り上がる曲」で、40代男性が「歌いやすい」と言われている曲を、歌手別(グループ別)にご紹介しています。 この記事では、歌手とカラオケで歌われる人気曲を取り上げていきます。 今回は、<ゆず>の曲をご紹...

 

 

カラオケで歌われる人気歌手!スピッツの曲

スピッツの曲ロビンソン

★スピッツ ロビンソン 曲紹介

リリース日:1995年4月5日。

作詞・作曲:草野正宗

スピッツのロビンソンは、ノスタルジーを感じさせられる曲です。
ロビンソンと言えば、ロビンソン・クルーソー漂流記と関係があるのでしょうか?

★スピッツ ロビンソン 盛り上がる曲

 この曲の、カラオケで盛り上がるポイントは、さびの部分です。

★スピッツ ロビンソン 歌いやすい曲

 ポップで歌いやすいです。

 

スピッツの曲 空も飛べるはず

 

★スピッツ 空も飛べるはず 曲紹介

リリース日:1994年4月25日。

作詞・作曲:KUSANO MASAMUNE

スピッツの空も飛べるはずは、スピッツの代表的な曲の1つです。ある面、最も知られている曲といえるでしょう。
 君と出会った奇跡が この胸に溢れてる。きっと今は自由に空も飛べるはずというフレーズが有名ですね。

★スピッツ 空も飛べるはず 盛り上がる曲

誰しも一度は願った思い出のあるだろう、爽やかラブソングです。

思い出に浸って盛り上がる。めっちゃ盛り上がります。

 




スピッツ チェリー

 

スピッツ チェリー 曲紹介

リリース日:1996年4月10日。

作詞・作曲:KUSANO MASAMUNE

メディア連携

スピッツのチェリーは、愛してるのひびきだけで強くなれる気がしたよ

スピッツチェリー盛り上がる曲

ブレイク期のスピッツの思いが、ぎっしり詰まった歌と言えると思います。

スピッツチェリー歌いやすい曲

チェリーは、『ロビンソン』に比べてキーも高くないのでカラオケの定番として良く歌われていますね。

 チェリーの歌詞の意味も、失恋ソングと思われがちですが、数多くの、人と人との出会いと別れを歌い上げた曲だと思います。

 カラオケで歌われすぎているくらいです。それだけ、皆に歌われているという事でしょう。

カラオケで歌われる人気歌手!浜田省吾の歌

只今、編集中です。しばらくお待ちください。

カラオケで歌われる人気歌手!平井堅の歌

只今、編集中です。しばらくお待ちください。

 

「カラオケ」 で検索された方は、次の記事もお読みになっています!

「カラオケ」関連の記事が増えてきました。

この記事を読んでくださった方は、下記の記事もご覧になっています。

カラオケについて詳しくお伝えできれば光栄です。

 

尚、今読まれた、本記事のURLも入っている場合もあります。

記事の途中でご紹介した記事も入っている場合もあります。

ご了承ください。

カラオケ人気曲とは?曲名?歌手名?投稿記事一覧!
カラオケ人気は、衰えることはありませんね。流行し始めた時には、田舎の公民館や公会堂でも必ずカラオケセットがあったくらいですよね。 この記事では、「カラオケ」に関連する、私が書いた記事を、一覧にしてみました。それぞれのジャンルで、私が投...




 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました