五木ひろしの歌!カラオケで歌いやすい人気曲!5選!歌いやすいポイント!

演歌界の大御所と言っても過言ではない五木ひろしさん。75歳になった今も、現役バリバリですね。

又、五木ひろしさんのカラオケで歌いやすい人気曲についても調べてみたいと思います。

のど自慢のバックバンドが無くなり、カラオケ音源になった事からも、気になる方も多いのではないでしょうか?

 




五木ひろしとは?

本名 松山数夫

生年月日 1948年3月14日生まれ

出身地 福井県三方郡美浜町

略歴

1964年に「コロムビア全国歌謡コンクール」で優勝し、コロムビアレコードよりデビューしました。しかし、不運が重なり、芸名や所属先、師事する師匠を変えざるを得なくなり、なかなかヒット曲に恵まれなかったようです。
1970年「全日本歌謡選手権」でグランドチャンピオンに輝きます。

翌1971年「五木ひろし」として「よこはま・たそがれ」を発表します。

「よこはま・たそがれ」の大ヒットにより数多くの賞を受賞し一躍ミリオンセラー歌手となります。
NHK紅白歌合戦50回連続出場(歴代1位)の他、日本レコード大賞”大賞”2回、”最優秀歌唱賞”3回(歴代1位)、”金賞”10回(歴代1位)をはじめ、数々の大記録を打ち立てています。

2022年末現在で、五木ひろしとしてのデビューから51年であることを考えると、紅白歌合戦50回連続出場は、もはや不滅の記録になりそうですね。

精神的・肉体的健康はもとより、人気の急落やスキャンダルがあれば、達成は困難ですからね。

実施したコンサートの回数は7,000公演以上、劇場公演数は5,000公演以上を誇り、それらの観客動員数は延べ2,000万人以上です。現在の日本人の人口の約1/6の人が五木ひろしの歌声を観客として聴いているのですからね。

その活躍は、日本国内にとどまらず、海外でも多数の公演を行っています。世界中の有名な各都市での公演実績を持っています。

日本の五木ひろしにはとどまらず、世界の五木ひろしト言っても過言ではないでしょうね。

又、近年では、音楽界のみにとどまらず、

芸術選奨文部科学大臣賞(2004年)、

紫綬褒章(2007年)、

旭日小綬章(2018年)などを受章しました。




五木ひろしのカラオケで歌いやすい人気曲 8選

五木ひろしのカラオケで歌いやすいと思う曲をご紹介します。

先ほどの項でも申しましたが、好きであることが一番だと思います。

二番目に、歌いたいと思う事だと思います。

その基準で選べば、キーなんて気にしなくても良いと思います。

キーも変えれますし、ひとりカラオケなら、ひそかに練習できます。

ただし、のど自慢に出るならば、キーは変えれないようですので、元のキーで歌えるようにしてくださいね。(笑)

 




山河 /五木ひろし

山河 曲紹介

リリース:2000年4月

作詞:小椋佳

作曲:堀内孝雄

山河 歌いやすい!

只今編集中です。




暖簾 /五木ひろし

暖簾 曲紹介

リリース:1989年

作詞:永井龍雲

作曲:永井龍雲

暖簾 歌いやすい!

只今編集中です。




おまえとふたり /五木ひろし

おまえとふたり 曲紹介

リリース:1979年10月

作詞:たかたかし

作曲:木村好夫

Topix:五木ひろしのシングルとしては最大の売上。ミリオン・セラーを記録。

初めてTBS系『ザ・ベストテン』にベスト10位以内にランクイン。

おまえとふたり 歌いやすい!

只今編集中です。




夜明けのブルース /五木ひろし

 

夜明けのブルース 曲紹介

リリース日:2012年4月25日

作詞・作曲: レーモンド松屋

愛媛県松山市の繁華街、二番町を舞台に男女の恋愛を描いた名曲です。

リリース後、約6年経過した2018年1月13日、二番町のミツワビル前に、「夜明けのブルース」の歌詞、五木ひろしの顔写真・サイン入りの歌碑が建立されています。

その歌碑手前のボタンを押すと、「夜明けのブルース」のメロディーが鳴る仕組みになっています。

因みに、兵庫県たつの市の「童謡の小径」では、小径で特定の敷石を踏むと童謡が流れるようになっています。(笑)。たつの市では、2014年3月にはその仕組みができていますので、もしかしたら、先輩かもしれませんね。(笑)

詳しくは、こちらを。

「童謡の小径」は「赤とんぼ」「里の秋」「夕焼け小焼け」等の歌碑(石碑)と曲を視聴可能!童謡が煩いと言う意見にも対応できる?!
「童謡の小径」が自然豊かな、兵庫県たつの市の「たつの公園」の一角に設けられているのをご存じですか? 「童謡の小径」にまつわる、情報や深い話を記したいと思います。

 

夜明けのブルース 歌いやすい!

只今編集中です。

 




長良川艶歌 /五木ひろし

長良川艶歌 曲紹介

リリース日:1984年4月21日

作詞・作曲:石本美由起・岡千秋

長良川艶歌」(ながらがわえんか)は、岐阜県の長良川を舞台にした「ご当地ソング」として発売されました。五木ひろしは多くのご当地ソングのシングル曲を発表していますが、最大のヒット作となりました。

又、ご当地ソングに限らず、1986年8月中旬時点では、五木ひろしのシングルでは歴代3位のヒット曲になりました。ご当地ソングがこれだけヒットしたことはとても珍しい事でしたね。

長良川艶歌 歌いやすい

只今編集中です。




おしろい花 /五木ひろし

リリース日:2010年2月3日

作詞・作曲:たかたかし・木村好夫

おしろい花 歌いやすい!

只今編集中です。

 




細雪 /五木ひろし

リリース日:1983年9月1日

作詞・作曲:吉岡治・市川昭介

細雪 歌いやすい!

只今編集中です。

 




倖せさがして /五木ひろし

リリース日:1980年3月5日

作詞・作曲:たかたかし・木村好夫      

倖せさがして 歌いやすい!

只今編集中です。




千曲川 /五木ひろし

千曲川 曲紹介

リリース:1975年5月25日
作詞:山口洋子 
作曲:猪俣公章
Topix:長野県のご当地ソング

千曲川 歌いやすい!




ふるさと /五木ひろし

ふるさと 曲紹介

リリース:1973年7月15日
作詞:山口洋子
作曲:平尾昌晃
Topix:2007年〜2008年放送、連続テレビ小説『ちりとてちん』のヒロイン母の愛唱歌として有名。番組挿入歌にもなる。

ふるさと 歌いやすい!

 




カラオケで歌いやすい曲とは?

カラオケで歌いやすい曲とは?

音域や声質、得手・不得手等で、各自異なりますが、全般的には、音程が取りやすく、音域が狭い曲が好まれますね。

しかし、結論から言うと、ネットから音源を取り込み、いつでも練習できる環境にいる現代では、結局、好きな歌!歌いたい歌!という事になるのではないでしょうか?

一応、カラオケで歌いやすい曲の定義みたいなものを、私の主観でまとめていますので、宜しければ参考にお読みくださればありがたいかと思います。

カラオケで歌いやすい歌とは?

カラオケで歌いやすい歌とは? 歌ネタ(選曲)と歌うポイント

カラオケで歌いやすい人気曲の選び方!選曲と歌うポイント!
カラオケで歌いやすい曲とは何なのででょうか? カラオケで歌いやすい曲の選び方は、それぞれの歌い手さんのスキルや思いによるところが多いように思いますね。 私の経験と、参加者の曲選びの時の呟きや聞き取りから考えて、たくさんの...

カラオケで歌いやすい音痴でも大丈夫な曲

カラオケで歌いやすい曲の選び方!音痴でも大丈夫!

カラオケで歌いやすい歌の選び方!音痴でも歌える歌を見つけるポイント!
カラオケで歌いやすい歌とは何なのででょうか? 幼少の頃、周囲の大人のおだてに乗り、自分は歌が上手いと信じて過ごしました。 自分の好きな歌を歌い、自分の内耳から聞こえる声に酔いしれていました。 ひとりで歌う分には、好きな曲や...




「カラオケ」に関する 投稿記事一覧!

「カラオケ」関連の記事が増えてきましたので、カラオケ人気曲に関連のある記事の一覧をまとめてみました。

私が投稿した記事のみですが、宜しければご覧ください。

尚、今読まれた、本記事のURLも入っている場合もあります。

記事の途中でご紹介した記事も入っている場合もあります。

ご了承ください。

カラオケで歌いやすい曲!盛り上がる人気曲!投稿記事一覧!歌手別の人気曲が分かる!
カラオケ人気は、衰えることはありませんね。流行し始めた時には、田舎の公民館や公会堂でも必ずカラオケセットがあったくらいですよね。 この記事では、「カラオケ」に関連する、私が書いた記事を、一覧にしてみました。それぞれのジャンルで、私が投...




コメント

タイトルとURLをコピーしました