尾崎豊の「I LOVE YOU」!他、アラ還の琴線にふれた名曲の数々!

I LOVE YOU をはじめ、数々の名曲を生み出した尾崎豊!彼の曲には、人としての生き方に対する考え方と道しるべが盛り込まれています。

至宝の言葉とメロディー、演奏と歌唱・・・

短い生涯でしたが、現在も我々の元に生き続ける「尾崎豊」!

名曲の数々の中から、私の琴線に触れた名曲を紹介したいと思います。

尾崎豊も、存命であればアラ還です。同世代の人間として、尾崎豊の良さをお伝えできたらと思います。




  1. 尾崎豊の「I LOVE YOU(アイ ラブ ユー)」~アラ還の琴線に~
    1. 尾崎豊「I LOVE YOU(アイ ラブ ユー)」誕生~アラ還の琴線に~
    2. 尾崎豊「I LOVE YOU(アイ ラブ ユー)」カバー~アラ還の琴線に~
    3. 尾崎豊「I LOVE YOU(アイ ラブ ユー)」
    4. 尾崎豊「I LOVE YOU(アイ ラブ ユー)」が名曲と言われる理由!                       ~アラ還の琴線に~
      1. 「I LOVE YOU」で尾崎豊の優しい歌声が心に響いてくる~アラ還の琴線に~
      2. 「I LOVE YOU」は、尾崎ベストラブソング曲~アラ還の琴線に~
      3. 初恋を思い出す「I LOVE YOU」は史上最高のラブソング~アラ還の琴線に~
  2. 尾崎豊の名曲が~アラ還の琴線に触れるわけ~
    1. 「尾崎豊」の略歴
    2. 「尾崎豊」の没後
  3. 「卒業」 by尾崎豊~アラ還の琴線に触れた名曲!~
    1. 「卒業」自然と涙が出てくる名曲~アラ還の琴線に触れた名曲の数々!~
    2. 「卒業」の歌詞が魅力的~アラ還の琴線に触れた名曲の数々!~
    3. 「卒業」は、思春期を歌った名曲~アラ還の琴線に触れた名曲の数々!~
  4. 「15の夜」 by尾崎豊~アラ還の琴線に触れた名曲の数々!~
    1. 「15の夜」 by尾崎豊 代表曲~アラ還の琴線に触れた名曲の数々!~
  5. 「十七歳の地図」 by尾崎豊
  6. 尾崎豊に関する記事を一覧にしてみました。

尾崎豊の「I LOVE YOU(アイ ラブ ユー)」~アラ還の琴線に~

尾崎豊「I LOVE YOU(アイ ラブ ユー)」誕生~アラ還の琴線に~

I LOVE YOU」(アイ ラブ ユー)は、アルバム『十七歳の地図』の制作現場で作られたと言われる尾崎豊を代表する1曲です。

しかも、一日か二日で作られたというのです。しかも、須藤晃氏の依頼で!!

いくら、以前から、思い入れや構想があったとはいえ、数日であの名曲が生まれたなんて!!

きっと今までの思いが湧き出してきたのでしょう。

そして、「I LOVE YOU」(アイ ラブ ユー)が伝説のように語られるのも、こういった背景があるのかもしれませんね。

尾崎豊「I LOVE YOU(アイ ラブ ユー)」カバー~アラ還の琴線に~

I LOVE YOU」は、宇多田ヒカル、ATSUSHI(EXILE)、桑田佳祐といった数多くの大物アーティストからも愛されており、多くのアーティストにカバーされている名曲中の名曲です。

個人的には、「15の夜」や「卒業」のカバーは、しっくりきません。やはり尾崎豊にしか見えない・歌えない何かがあるような気がします。

しかし、「I LOVE YOU」は、多くの人々が頭に描いているであろう情緒的な歌詞のおかげか、バラード風の秀逸なメロディーのおかげか、カバー曲を聴いても、しっくりくることが多いです。

もしかしたら、実質一年しか、尾崎豊自身で歌っていないことも、他のアーティストが歌っても、しっくりくる理由なのかもしれません。

 「尾崎豊」のライヴでは欠かさず歌われており、聴く者すべてを魅了する珠玉の名曲となっています。

又、「I LOVE YOU」は、リリースされた翌年に尾崎豊が亡くなったという事もあり、「尾崎豊」最後の名曲とも言われています。

その後、ドラマ『北の国から’87初恋』の挿入歌に起用され、更に多くのファンを獲得してきました。

ドラマ「初恋」と楽曲「I LOVE YOU」のコラボレーション!ファンも増えますよね!

尾崎豊「I LOVE YOU(アイ ラブ ユー)」

I LOVE YOU」(アイ ラブ ユー)は、日本のシンガーソングライターである尾崎豊の楽曲。

1991年3月21日CBS・ソニーから11枚目のシングルしてリリースされた。作詞・作曲はおよびプロデュースは尾崎が担当しており、前作『永遠の胸』(1991年)から2か月ぶりのリリースとなった。元々は1枚目のアルバム『十七歳の地図』(1983年の収録曲であり、アルバムリリースから8年後に改めてリカットれる事となった。

ピアノ演奏をメインとした若い男女の切ない恋愛をテーマとしたラードソング。アルバム『十七歳の地図』制作中に曲数が不足したため、プロデューサーの須藤晃から依頼されて尾崎が1日もしくは2日で完成させた楽曲。1991年のシングル盤のジャケットは尾崎および田島照久が担当している。

オリコンチャートでは最高位5位であったが売り上げ枚数は48.4万枚となり、生前の尾崎のシングルとしては最大の売り上げ枚数となった[注釈 1]。生前のライブではほぼ欠かさず演奏されており、またアンコールとして終盤に演奏される事が多かった。JR東海ファイト! エクスプレス」を始めとして様々なコマーシャルソングとして使用された。後に宇多田ヒカルコブクロ玉置浩二などの著名なミュージシャンによってカバーされている。

引用元:Wikipedia

尾崎豊「I LOVE YOU(アイ ラブ ユー)」が名曲と言われる理由!                       ~アラ還の琴線に~

「I LOVE YOU」で尾崎豊の優しい歌声が心に響いてくる~アラ還の琴線に~

 

尾崎豊の歌は「15の夜」のように力強くてパワフルな曲も多いのですが、数ある楽曲の中でも

「I LOVE YOU」は尾崎豊がとても感受性豊かに、丁寧に歌われている印象です。歌詞がストレートに心に響いてきます。作詞の言葉も素敵です。作曲のメロディーも聴いていて非常に心地良いです。まさに、言葉と音楽の融合と言った感じです。
アカペラで、ふとした時に口ずさめる曲です。特に一人で夜の道を歩いている時などは、自然と口ずさむことが多いです。

若い頃を思い出して・・・

尾崎豊が若くして亡くならなければ、きっと「I LOVE YOU」のような素敵な言葉が紡がれたバラード曲がたくさん作られていたのだろうと思います。残念無念です。

 

尾崎豊の曲は学生時代にたくさん聴いたので、どの曲も本当に思い出深いです。彼が今も生きていたらどんな曲を作っていたのか?そんなことを考えてしまいます。
本当に素晴らしいアーティストでした。

「I LOVE YOU」は、尾崎ベストラブソング曲~アラ還の琴線に~

「ふたりはまるで捨て猫みたい」と氣志團が歌詞の中に入れ込んだほど良い歌だと率直に思います。これ程、ストレートに相手のことを「好きだ」と心底叫ぶ歌も意外と珍しいと思います。何かに取り憑かれた様な尾崎独特のあの雰囲気が、なおさら恋人に対する好きな思いを助長させていると思います。もしかしたら、尾崎豊は、死を漠然と意識していたのではないかとさえ思えます。妻の繁美さんに、伝えたい気持ちを、この曲に込めていたのではないかと思えるのです。不世出のラブソングだと思います。

https://singer-song-music.com/ozakiyutakasiin-44個人的にはドラマ北の国からの挿入歌で魅了されました。その後は、スナックやカラオケ屋さんでは必ず歌う持ち歌の定番曲となり、そこから尾崎ワールドにハマって行った最初の曲でもあります。

初恋を思い出す「I LOVE YOU」は史上最高のラブソング~アラ還の琴線に~

初めてこの曲を聴いた時は、胸が締め付けられるようでした。史上最高のラブソングだと思えます。この曲を聴く度に、初恋の女性を思い出します。初恋の女性の気持ちを考えて、不安な彼女の気持ちを考えられるのです。

男と言うのは、多くの場合、初恋の女性に対して、憧れとか、喜びとかが爆発してしまう傾向があります。彼女の、不安な気持ちを慮ることができない場合が多いと感じます。
お恥ずかしい話、乙女チックな気持ちになって、涙を流してしまいました。自分の情けなさに対して。若くして、この歌詞、この曲を世に送り出した尾崎豊さんは、天才を超越した神だと言えると思います。
あの魂の籠った時には呟くように、時には慟哭するように歌う歌声を、生で聴くことができないのが残念でなりません。

カラオケでも人気の有る曲ですよね。

尾崎豊のカラオケで歌いやすい!盛り上がる曲!定番人気の10曲紹介!歌うポイントも!
1980年代に青春を過ごした人から今の若者まで、幅広い世代から支持されている尾崎豊さん。思春期の葛藤や切ないラブソングなど、鮮烈な歌詞と美しいメロディで紡ぎ出された楽曲の数々は多くの人の心を動かしてきました。 ひとりカラオケ大...

 





尾崎豊の名曲が~アラ還の琴線に触れるわけ~

尾崎豊は、没後30年を経過した今でさえも、人々の心に生き続けています。

存命であれば、アラ還世代という事になります。

従って、尾崎豊が絶頂期に世に送り出した曲の数々は、アラカン世代に突き刺さるのです。

正に、尾崎豊の歌は、我々「アラ還」と共に生き続けてきたのです。

 

「尾崎豊」の略歴

尾崎豊は、1965年11月29日生まれです。

 高校生だった1983年に、シングル『15の夜』とアルバム『十七歳の地図』でデビューを果たします。

 脚光を浴びたのがデビュー2年後の1985年に発売された12枚目のシングルの『卒業』です。

(2年間で12枚目のシングルにも驚きです。殆どが尾崎豊自身の作詞・作曲・プロデュースです。)

「行儀よく まじめなんて 出来やしなかった」「夜の校舎 窓ガラス 壊してまわった」といった過激な歌詞が話題になりました。若者の代弁者としてカリスマ的な人気を獲得した尾崎は、自身の代表曲であり名バラード『I LOVE YOU』をリリースした翌年の1992年4月、26歳の若さで突然この世を去ります。社会への矛盾を歌い続けた彼の曲は、いまなお愛され続け、その魂はほかのアーティストによって歌い継がれています。

1983年にシングル「15の夜」、アルバム『十七歳の地図』をリリース。デビューから、1992年の不慮の死を遂げるまで、大人たちへの不信感、人生への不安、焦燥感など、繊細な若者の心象を描写し続け、後世に残る名曲を生み出し、今なお絶大な影響力とカリスマ性を誇るシンガー・ソングライターの尾崎豊。そんな、伝説的なアーティストの人気曲、名曲をお届けします。

「尾崎豊」の没後

命日の4月27日前後には、毎年特集番組が組まれます。

又、尾崎豊にまつわるテレビ番組は、未だに放送され続け、新番組も製作されています。

https://singer-song-music.com/ozakiyutaka-tokusyuu-tv-banngumi-1311日本各地の主要都市で、「尾崎豊展」も開催されています。




「卒業」 by尾崎豊~アラ還の琴線に触れた名曲!~

 1985年1月21日にリリースされたセカンドアルバム『回帰線』の先行シングルとして発売されました。「支配から解放されたい」「本当の自由を勝ち取りたい」という若者の強いフラストレーションが表現されました。
 歌詞の中にある、“夜の校舎 窓ガラス壊してまわった”のフレーズに感化された多くの若者達が体現し、当時社会現象にもなりました。
 当時の社会に対するアンチテーゼが込められたこの楽曲は、多くの若者達の共感を得ました。
 若者の代弁者といわれ、若者から崇拝されるきっかけになった楽曲です。

「卒業」自然と涙が出てくる名曲~アラ還の琴線に触れた名曲の数々!~

小学校教員時代に、生の時に、「卒業」を知りました。正直知りませんでした。

しかし、この曲を聴いたのが、尾崎豊さんが亡くなった後の特集番組でした。

正直、最初に聴いたときは、「なんて、レジスタンスの強い曲なんだ」と思いました。

しかし、「卒業」の聴いた後、番組内で尾崎豊の成育歴や考え方を知ると、のめり込むようになりました。

尾崎豊没後30年を経過した今は、この「卒業」の歌詞が生まれた背景にまで思いが及んできました。意味の奥深さがわかるようになり、尾崎豊の(生きられなかった)無念さを思うと、自然と涙が出てくるような感傷的な気分になります。

「卒業」の歌詞が魅力的~アラ還の琴線に触れた名曲の数々!~

メロディももちろんですが、歌詞がとても魅力的。絵画のような叙景的な言葉から歌が始まります。メロディーも落ち着いたBGMのようなメロディーから入ります。ところが、抒情的な歌詞になると、感情を吐露するかのような激しい曲調になります。世の中に数ある卒業ソングは、「希望」や「未来」を歌ったものが多い気がします。しかし、尾崎豊の「卒業」は、主に過去に思いを馳せているのが特徴です。しかも、歌詞の内容が一見(アウトロー)的で、センセーショナルです。誰にでも当てはまるような内容ではなく、むしろ、大人たちや世の中に強い疑問を持ち、もがき苦しんでいる生徒の心の叫びをうまく伝えています。それと同時に、「教師」という名の大人と「学校」と言う名の社会から解放される喜びも感じられます。

「卒業」は、思春期を歌った名曲~アラ還の琴線に触れた名曲の数々!~

尾崎豊の曲の中でも特に印象深い曲がこの卒業という歌になります。卒業を控えた青少年がどういう気持ちでいるかを歌った楽曲です。一部の青少年の気持ちでしょうが、所謂「型」にはまらない人は、一定数いるわけです。

自分が、そのような人間であれば、共感できるでしょう。そうでなければ、所謂「アウトロー」と思われている人を見る目が変わってきます。

10代の多感な時期に聴くと一層その深さが分かる名曲だと思います。

又、10代をはるかに超えた時期にも、しんみりと聴ける名曲です。




「15の夜」 by尾崎豊~アラ還の琴線に触れた名曲の数々!~

1983年リリースされたデビューシングル。10代が持つ大人たちへの不信感や憤りなどを巧みな歌詞で表現。特に“盗んだバイクで走り出す 行き先も解らぬまま”のフレーズは、多くの若者の共感を得た。14歳の時の実体験をもとに作られたと言われており、自由という尾崎豊が常に追い求めてきたテーマが色濃く出た作品。

最初は、「16の夜」でリリースされることになっていたようですが、「15の夜」なったそうです。

文字数の関係で「15の夜」になったという事です。

 

「15の夜」 by尾崎豊 代表曲~アラ還の琴線に触れた名曲の数々!~

尾崎豊といえば、まっ先に思い付くのが「15の夜」という楽曲です。特に印象的なのは「盗んだバイクで走り出す」というフレーズですね。今ではリリースできない歌詞です。

 「15の夜」がリリースされた当時は、不良やツッパリの定番と言えば、「バイクを盗んで、暴走すること」だったのです。この危ない歌詞でリリースされたのです。当時はうけいれられたのです。

またこの歌詞に限らず、尾崎豊の素直な現実を直視した歌詞について見直される風潮が高まってきたことも否定できないでしょう。当時の(不良)の気持ちを切実に語っており、ツッパリたちにとっては、まさに定番の行動を尾崎豊は歌詞に込めたのです。

ある意味、音楽界の転換点を演出した歌詞でもあると私は思っています。今でも尾崎豊の曲といえば、大体「15の夜」が一番に紹介されるほどです。

尾崎豊の「15の夜」「卒業」等が、没後30年の今でも愛され歌い継がれる!
尾崎豊は約25年の濃密な短い生涯を、自分自身で磨き、熟成させました。 詩人、作詞家、作曲家、歌手、演奏家、等として、主に若者向けのメッセージ余すことなくこの世に発信してきました。その絶頂期と思われる時に、尾崎豊は突然の死を迎えました。...

 

 

「僕が僕であるために」by尾崎豊 ~アラ還の琴線に触れた名曲の数々!~

 

SMAPが出演したドラマ『僕が僕であるために』の主題歌として起用され、多くのリスナーが胸を打たれた楽曲です。「僕が僕であるために」もMr.Children、miwa、中村あゆみなど多くのアーティストから愛されカバーされています。尾崎豊自身が生きていくことへの葛藤や自立心を言葉にした歌詞が訴える気持ちを伝えてくれます。又、力強い尾崎豊の歌声が印象的なプロテスタントソングとなっています。

「僕が僕であるために」は、「僕」が主語!

「僕」と言う言葉が私の琴線に触れました。「ワシ」でもなく「自分」でもない一人称の「僕」! カリスマミュージシャンの「尾崎豊」が「僕」をリフレインして使っているところが、個人的にはお気に入りです。

小学生でもほとんど知っているような平易な言葉を多く用いる歌詞であることも好印象です。平易な言葉の組み合わせで、複雑な心情を表現する。

小学生でも覚えられるが、内容を理解するのは大人でも難しい。

 

「僕が僕であるために」は、歌詞が人の本質をついている!

「僕が僕であるために」というタイトルから力強いロックを想像していました。

歌詞の内容は人との「すれ違い」を描いたものです。生きていく苦しみやつらさなどを尾崎豊の演練された言葉で表現していると思います。

特に「人は皆わがままだ」という歌詞は、人間社会の本質を鋭く突いています。

自分が生きていくためには、自分を表現しアピールすることにより、自分に勝たねばならない!

そのためには、人と人との摩擦や温度差を理解することも必要だと、尾崎豊は歌詞で訴えているように感じます。

 

自分らしく生きることが心に響きました

「僕が僕であるために〜」の歌詞にあるように、社会人になって周りから流されていることに悩んだ時に自分自身を見失ってはならないと気付かされた。

 

「十七歳の地図」 by尾崎豊

 1983年リリースされた、まさに、尾崎豊が17歳の時に作られたとされる曲です。

 大人になりたいが大人扱いされない、10代の行き場のない心情を描きだす歌詞が人気の楽曲です。 若者の心を捉え、現在も伝説として語り継がれる名盤『十七歳の地図』のタイトルトラックです。

佐野元春、浜田省吾をルーツとするシンプルなロックンロールを目指していた頃の尾崎豊のデビュー間もない頃の楽曲です。尾崎豊の純粋な思いを綴った歌詞が、多くの若者に突き刺さる楽曲になっています。

「十七歳の地図」 17歳の思いが突っ走る!

歌い出したら最後まで止まらないほどの勢いで、速いテンポで歌われています。

 尾崎豊、17歳の等身大の世の中に対する気持ちを見事に歌詞に込めて歌い上げている名曲だと思います。
実際に大人になってみると、17歳って子どもです。でも、自分も17歳の時期がありました。17歳の時に、これ程、自分の気持ちを言葉にできなかったのです。尾崎豊は、17歳の多くの若者の気持ちの代弁者だと思います。

 




尾崎豊に関する記事を一覧にしてみました。

尾崎豊の長年のファンである、筆者が、今まで書き溜めてきた記事を、一覧にしてみました。

尾崎豊が気になる方は、是非ともお読みくださいね。

因みに、私の投稿記事一覧ですので、記事内でリンクを紹介した記事も含まれているとは思いますが、ご了承ください。

よろしくお願いいたします。

尾崎豊の遺書があった?息子・妻・家族あてに!「死」に向かう覚悟があったのか?
尾崎豊が亡くなって、早くも31年を迎えます。 若者たちのカリスマと呼ばれた尾崎豊。 若者だけでなく、幅広い人々に愛された尾崎豊。 謎だらけの非業の死を遂げた尾崎豊。 尾崎豊の死と、家族、名曲、遺書とされる書き置き、等...

最後まで、お読みいただき有りがとうございました。




 

コメント

タイトルとURLをコピーしました